ラム肉 | 犬の薬膳食材

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Office Guriの諸橋直子です。日本ペットマッサージ協会認定ペット東洋医学アドバイザー・JADP認定中国漢方ライフアドバイザーの有資格者です。

薬膳は中国古典医学の食事療法です。犬の手作りごはんに薬膳の知恵を取り入れることで、犬の健康管理に活かせます。

薬膳では、食物の持つ性質を「冷」「涼」「平」「温」「熱」に分類しています。

「冷」「涼」は体の炎症を鎮め、排泄を促すもの、「温」「熱」は血行を促進し代謝活動をあげるもの、と言う風に捉えられています。

「平」は上記いずれの性質持ちませんが、体に栄養を与え、基礎体力をつける働きを担うと考えられています

このように食材の持つ「薬効」を体質や体調によって使い分けるのが薬膳の基本ですが、今回はこの中から「」の性質を持つラム肉を取り上げて解説します。

疲労回復、足腰の冷え、体力回復に「ラム肉」

ラム肉を薬膳の視点で見ると以下のようになります。

  • 五性:温
  • 帰経:腎・脾
  • 五味:甘

帰経は食物の持つ薬効がどこに働きかけるか?を示したもの。

この場合は「(腎臓および腎機能、生殖機能)」「(消火器、消化機能全般)」に羊肉の薬効が働きかける、と言う意味です。

五味は食物が体にどう働きかけるか?を示したものです。「」は胃腸の働きを助ける薬効を表します。滋養強壮、虚弱体質の改善、痛みの緩和などが作用として挙げられます。

ラム肉の効能

  • 補気
  • 補虚損
  • 温中
  • 温腰膝
  • 通乳

補気はエネルギーを補い元気にすること。

補虚損は先天性の虚弱体質、またはストレスや過労によって怒った虚弱を補い、回復させる作用のことを指します。

温中は胃腸を温め、その働きを高めることを指します。

温腰膝は文字通り、膝や腰を温める作用です。羊肉が足腰の冷えに良いとされるのはそのためです。

通乳母乳の出をよくする作用です。

シニア犬には特におすすめ

ラム肉は体を温め胃腸の働きを助け、体にエネルギーと元気を補うと薬膳では考えられている食材です。

まあ、足腰の冷えにも良いとされています。

体の代謝が落ち、若い頃と比べて元気が無くなってきたのが気になる…と言うシニア犬にはお勧めの食材です。

おすすめ犬の手作りごはんレシピ

【羊肉のレタス炒め】

  • 羊肉を食べやすい大きさに切り、フライパンで炒めます。
  • レタスを手でちぎり、よく洗ったらフライパンに投入。
  • レタスがしんなりしたら、器に盛って冷まして与える。

応用編として、残りご飯があれば入れちゃってください。立派な「レタス+羊肉チャーハン」に大変身です。レタスをキャベツに変えてもOKです!

犬の薬膳を学ぶ無料メールセミナー配信中。
入門者向け。どなたでも受講できます。
お申し込みはこちらから。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。